先日お友達のお店で行われている、お絵描き教室へ行ってきました。
なかなか家では絵の具を使わせてあげるのは勇気がいる。
そんな事気にせず、豪快にのびのびとさせてあげなきゃいけないのかもしれませんが、壁や襖、畳などに派手に付けられたら嫌だなぁーと躊躇してしまいます。
毎回色々なものを使ったりしながらお絵描きさせていただけるようですが、今回は絵の具を筆ではなくスプーンを使って、画用紙の半分に自由に絵を描きます。描き終えたら画用紙を半分に折りシンメトリの絵が完成すると言うものでした。
赤、黄、青の絵の具をスプーンで画用紙にヌリヌリ。
幼稚園のお友達と参加しましたが、皆それぞれに違う塗り方で見ていて面白い。
チュンくんは、色を混ぜると違う色になると言うのが楽しかったようで、グリグリと色を混ぜ混ぜしてましたねー。

ママも絵を描くのは大好きなので、横で見ててやりたいなぁーと羨ましかった(笑)
楽しそうで。。。
途中、ママ友さん達とお茶している間も楽しそうに描き続けて、新しい画用紙を次々と催促していたそうです。
次第に手に塗ってみたり。。。と大変だったようですが、手を洗ってもらったり。。。大変お世話になりました。
ありがとうございました。
チュンくんは、とても楽しかったようで明日もいくーと言っていたくらいです。
初めは場所見知りしていたとは思えないくらいにすっかり楽しめたようです。
お友達もいたし、楽しかったのでしょう(笑)
また、色々な体験をさせあげられたらなぁと思います。
スポンサーサイト
Categorie:4歳 トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP