暖かい日が来たと思ったらまた寒くなったりとこの時期は温度変化が目まぐるしい。
でも、もうあと2日でチュンくんも年少が終わりです。
1年あっという間だったなぁ~。去年の今頃はどうなることかと私もチュンくんも不安がいっぱいでしたが、あっという間に幼稚園にも慣れて行事を通じてチュンくんの成長が沢山見られた1年だったなぁ。
年中さんは益々色んなことに積極的にトライしてほしいなぁと思うところです。
さて、先日まで奈良は東大寺二月堂で修二会が行われていました。
私も幼稚園から見学に行きましたが、修二会も終わり15日には達陀帽いただきが行われました。
チュンくんは毎年来て被せて頂いていますが、今年は幼稚園から参加です。
例年嫌だいやだと泣いて嫌がる始末で、何がそんなに嫌なのか不思議なのですが、もう今年は大丈夫でしょう。。。と思っていたのですがねぇ。。。やっぱりか。。。と言った感じでした。
ちなみに今まではどんな感じかな?
★2011年の達陀帽いただかせ★★2012年の達陀帽いただかせ★★2013年の達陀帽いただかせ★フム。。。マッタク変わってないねこの人。。。
まだ二月堂の下で並んで待っている時はお友達と会って楽しく遊んでいたのですが。。。

自分の番が近づいてくるにつれて落ち着きがなくなって。。。
今年も同じですよ~。ほら制服に着替えただけ~(笑)


もう無理やりな感じです。
いつになったら1人で座って被せてもらえるんだか。。。あぁ。。。
ともあれ、今年も元気に過ごせるようにお祈りしてこれてよかった。
泣く子は育つから泣く子ほどいいのですよ~と毎年慰められ続けでございますよ。トホホ。
さて、この日は姪っ子ちゃんのお誕生会を我が家で開きました。
今回は姪っ子ちゃんの希望のメニューです。

ポテトサラダやタンドリーチキン、はんぺんのグラタン、グリーンサラダ、ジーマミー豆腐でしたぁ。。。
さて、ケーキは今年はイチゴ好きな姪っ子ちゃんの為にイチゴのタルトです。
私も作れるのですが、朝から達陀帽いただかせでそれどころではなかったですので、お菓子教室の先生にお願いして作って頂きました。
大人には喜ばれるケーキですが、姪っ子ちゃんはボリュームがもう少し欲しかったようです(笑)

でも、イチゴは沢山で喜んでくれたようです。ふふふ。
そして、昨日はいいお天気で暖かかったので皆で馬見丘陵公園へ。
朝からお弁当を作ってピクニックです。


暖かいとはいえかなり風がきつかったですが、子供たちにはめいいっぱい遊べて楽しめたようです。
寒くもなく暑くもなくな季節は外遊びがたのしいなぁ。
大人は子供同士で遊んでくれるからのんびりできましたねぇ。。。

姪っ子ちゃんも今日は卒園式。3年間早いものですねぇ。
チュンくんの成長も嬉しいですが、姪っ子ちゃんも生まれたときから見てきたのでここまで成長してくれたことが感動ですねぇ。
益々元気で大きくなっていってほしいですねぇ。チュンくんの1番の仲良しなのでこれからも仲良く遊んでくれると嬉しいなぁ。
とは言え、姪っ子ちゃんの誕生日は姉にもおめでとうだねぇ。
スポンサーサイト
Categorie:4歳 トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Genre:育児 Theme:育児日記