毎日暑いですねぇ。。。トロケソウ。
先日、姪っ子ちゃんの通っている幼稚園で夏祭りがありました。
未就園児も参加できるとのことで、チケットを購入してもらい参加させて頂くことに。。。
姪っ子ちゃんはかねてから練習していた盆踊りを踊るとか。。。
年少さん、年中さん、年長さんと時間帯が分けられているので、コミコミにはなりません。
年少さんは一番最初の最も暑そうな時間でした。

園庭にはやぐらが組まれて盆踊りらしい雰囲気。
姪っ子ちゃんの入園式以来の来園です。

姪っ子ちゃんは、姉や私が子供の時に来ていた浴衣。
今年はちょうちょの柄です。
幾つも色んなサイズの浴衣が大切に保管されているので、まだまだ大きくなっても着られる浴衣があるそうです。
チュンくんの着るのは残念ながらないので、今年も新しい甚平を購入しました。
昨年も購入したのですが、めまぐるしく成長しているのでとても2年も着られない。
まずは、2人とも金魚つりをして、金魚のヨーヨーをGETしてきました。
姪っ子ちゃんは4つくらい釣れていました。チュンくんですら2つも釣れましたよ~。
でも、1人1個だそうで、好きな色の金魚ヨーヨーを貰った訳です。

幾つかのゲームをクリアしたら、記念品やお菓子などを貰えました。
姪っ子ちゃんは、さすがにちゃんと楽しそうにゲームもしていましたが、チュンくんはアカン。。。
ワーンワーンと泣いて、ママ。。。ママ。。。ママ。。。と泣きながら足元にしがみ付いて、本当にアカンたれです。
チュンくんより小さな子でもちゃんとできてるよーと言ってみても、気後れしちゃったのか本当にいざとなるとできないんだから。。。

1人でタッタカターと走って行ってしまうのは相変わらずで、知らない場所でも全然お構いなしな感じです。
1人で勝手に遊ばせてほしいと言う雰囲気ですが、無理ですよ。。。

お祭りの最後は、園児による盆踊り。
日ごろの練習の成果か上手に姪っ子ちゃんを含め皆踊れていました。
楽しげな踊りと歌で、すっかりチュンくんも見よう見まねで踊っていました。

とっても暑かったけどすっかり園児のように楽しめたチュンくん。
しかし、園児の母も大変だなぁ~とつくづく実感しました。
大きなチュンくんはまだ再来年年少さん入園予定ですが、今の年少さんの小さな子達と変わらない位の背丈で、何だかもう幼稚園へ通っているかのような雰囲気でした。
チュンくんが実際に幼稚園児となったときには、マスマス嬉しいやろうなぁ。
子供の成長を見られるこのような機会はありがたいねぇ。
夏祭りも終わって、まさに夏本番な気分のチュンくんです。
スポンサーサイト
Categorie:2歳3か月 トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Genre:育児 Theme:育児日記