岡山のスケッチ会に参加してからもう随分なりますが、最近はもっとも全然参加できないことばかりです。
参加し始めた頃はよく頑張って1ヶ月に1度岡山まで大阪からよく行ったものです。
そんなスケッチ会の中でお邪魔する機会があったギャラリー。
数年前にこのギャラリーでスケッチ会のスケッチ展が行われたのをきっかけに時々お目にかかるのを楽しみにしていました。
ここ最近はこちらへもなかなかお邪魔することもできず、毎年年賀状だけになってしまっていました。
今年も年始に年賀状を頂きました。
年賀状を読んでいると、あら。。。関西で展覧会をされるんだ。。。と。
サロン・ド・ヴァンホーの内山さんはジュエリーデザイナーをされています。
以前にも岡山でされていた個展を見に行かせて頂いたこともありましたが、久しぶりに関西でされているし行ってこようと思いお邪魔してきました。

チュンくんは車も大好きですがやはり電車も大好き。
近鉄特急をいつも見ては乗りたい乗りたいと。。。
チュンくんも間近で近鉄特急を見てちょっと興奮。。。

今回は息子さんと一緒に展示されていました。
内山さんの作品とはまたガラッと違った息子さんの作品。
私もすこーしだけ結婚前に彫金を習っていました。
そして、実家で一時期はよくシルバーでアクセサリーを作っていましたが、結婚をしてからは道具も実家に置いたまま。。。
当時は彫金もしやすいようにと実家のリフォームの時に部屋をタイル敷きにして土足で工房のようにしました。。。が、今は物置の様に。。。
自分で作ると本当に難しいことはよくわかりますが、作る楽しさは何事にも代えがたい感じ。
今回も作品を見ているとあぁ。。。また作りたいなぁ~とちょっと思い出したり。。。
今はとてもできる状況ではないですが。。。またいずれ。。。

沢山の作品をゆっくり見たいのですが、チュンくんも見たい。。。触りたい。。。でチュンくんとの戦いの様でゆっくりは見ることができませんでした。
なかなか今はネックレスやピアスは付けづらい。
指輪はよく付けますが、ピアスもブラブラとぶら下がったものはチュンくんに引っ張られたり、ネックレスも抱っこした時に引っ張られるので、もう少しチュンくんが大きくなるまでは我慢。

素敵な作品にチュンくんも見て触れて短い時間でしたが、いい時間を過ごせました。
ありがとうございました。
また、モノづくりの楽しさがウズウズしてきた私です。
取り敢えず、美味しいものを作ってみよう。
スポンサーサイト
Categorie:おでかけ トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Genre:学問・文化・芸術 Theme:art・芸術・美術